days

綴り

シーサー作り

はいさい。

宮古島壺屋焼 金城陶芸の直敏です。

 

この3日間、シーサーの制作をしていました。

窯焼き後、また次の窯焼きに向けて制作がはじまるのですが、大まかに順番があります。

 

たたら→シーサー→ろくろという風に決まっているわけです。

 

 

僕は連日ミニシーサーを作っていました。

白土でのシーサーですね。

乾いたらコバルト釉とアメ釉で絵付けして、出来上がりはまた違った雰囲気になります。

口が開いている方が雄で、閉じている方が雌です。

 

 

 

ここから乾かして掃除して絵付け、最終吹き付けして窯焼きという流れです。

窯焼きまでほぼ1ヶ月間棚のうえで待っててもらいます。

 

お昼休みはまた海へ行ってきました。

今日は少し風がありましたが、良い天気で気持ちのいい景色でした。

 

ちょこちょこカタブイ(スコール)があるので、制作したものを乾かす時とかは注意が必要ですね。

明日からはロクロです。

頑張りましょう。

 

おやすみなさいー

アクセス

access

金城陶芸